設計・施工事例

花華生活デザインが携わった事例です

O様邸 自分自身の家

#新築 #二階建て

駅西の区画整理事業に伴い、家を建てる事になった施主様 
3年かけて、今後どう暮らしたいか?を施主様といっぱいお話をしました。
趣味の事、将来の老後の事、子供達との過ごし方など、施主様の思いに寄り添った間取りです。
いつまでも、自分の力で!自宅で!暮らし続けたい…!を叶える為の工夫がいっぱいです。
長期優良住宅 耐震等級3 FASの家

毎日の生活が、とにかく楽チン♪ 調理、洗濯、夜のトイレ等、私の生活スタイルに必要な物が必要な所にそろっていて
本当に使いやすいおうちです。天井が高いので、リビングがとても気持ちがいいです。
それに外が氷点下でも家の中は、まったく寒く無くてびっくりしています。建ててよかったわ~♪
とのお言葉をいただきました。

設計者視点はもちろんですが、親の介護経験も活かして、これからの生活に少しでも役立ちますように。。。。。
との願いを持ちながら、こまかいあれこれを、各施工業者さんにお願いした設計監理業務でした。

キッチン設備から、外壁の色、ドアデザイン等全てご自身で選んだフルオーダーメイドです。
楽しい反面、大変な作業だったと思いますが、
そこは、必要な知識やヒントを提示しながら、ご一緒に決めて行きました。
好きな物に囲まれて過ごせる空間は、格別なものだと思います。だからこそ、自然と笑顔になれるんですね。!

こだわりParticular

超高齢化社会になり、老後と言われる期間が長くなってきた現在、自宅でストレスなく
暮らせる事が自身の健康寿命を延ばし、自分らしく生きる為に必要な事になってきました。
それが家族の安心になり、家族みんなの幸せにつながります。親としては、元気な姿を子供達に見せ続けたいものです。

施主様の安全と健康を保ち続ける為に、安心安全な住宅を第一優先にしています。
冬暖かく、夏涼しい全館暖房はもちろんの事、耐震等級3でいざという時でも安全な建物です。

(耐震等級3とは、等級1で想定される1.5倍の地震に耐えられる構造です。
その為外せない耐力壁がありますが、見栄えより安全優先との考え方を貫いて、あらわし筋交い部分を楽しんでいます。)
また、太陽光発電パネルも搭載し、停電時にも対応できる仕様になっています。

花華では、プランニング時点から、多くの内観パースを使って、施主様にイメージを把握してもらっています。
フォトギャラリーの最後の方に、建築前のパースがあります。建てた後の写真と見比べてみて下さい。
また、限られたご予算の配分を考え、割り振りするのも設計事務所の仕事です。
建築費以外の諸費用含めて、資金計画も事前に十分に検討し、最終的に大きな誤差が出ないよう努めています。

(※将来、老後を過ごす為の住宅を真剣に考えられている方、施主様のご厚意で見学させていただく事は可能です。)
 
ページ上部へ お問い合わせ